現在工事進行中のN様邸につきまして、
前回までは現状の間取りや状態について書いてきましたが、
ここからどんな風に考えて間取りを決めていったのか書いてみます!
お客様から頂いたご要望は、こんな感じでした。
・ご夫婦それぞれの居室が欲しい。
・奥様のお部屋はリビングから繋がった場所に。畳を使いたい。
・洗面台はホテルっぽい感じにしたい。
そして、
キッチンは扉を変えたりしてそのままでもいいかも。
というご要望から、せっかくなのでやはり取り替えたい。
ユニットバスも現状のままでもいいかもということでしたが、
追い焚きの追加をご希望で取り替えることに。
その他、猫をいずれ飼うかも。
内装はコンクリートが見えている雰囲気も好き。
無垢材や自然素材が気になる。
ダウンライトがたくさんついている雰囲気は好みではない。
リビングと奥様のお部屋の間に明かり取りの窓が欲しい。
キッチンは業務用を検討してもいいかも。
などなど。
ざっくりとまとめると、
こんな感じのことを考えていらっしゃいました。
例えば頂いたご要望を既存の間取りに当てはめてみるとこんな感じになります。

北側の赤い丸の部分にご主人の居室。
その下にクローゼットなど。
オレンジの部分にLDKと、グリーンの部分に奥様のお部屋。
単純に当てはめるとこんな感じが当てはめられそうで、
お客様も大体こんな感じかなと思っていらっしゃいました。
水回りはあまり動かさないで考えると、ご主人と奥様のお部屋はこの位置で
大体良さそうですが、
LDKがなんか気になります。。
いつも家具の配置も考えながら設計してくのですが、
今回大きなソファを置くよりも、ご夫婦2人の暮らしなので
それぞれが1人がけのソファを使うのも素敵ですね、という話から
1人がけのソファの配置をしてみたところ、
こんな感じになるかなと。

キッチンの下にダイニングテーブルがあり、
その下にソファが二つ。
南側の眺望がいいので、それぞれ眺望が望めるように配置。
①の方はなんとなく居心地良さそうですが、
②の配置が気になります。

廊下から入ってきたときに、②の位置にいると、なんとなく後ろから人が入ってきそうで、くつろげないですよね。
あとは寝室への動線も前にあって、
動線に挟まれる形になりなんとも落ち着かない。
もう少し居心地良く、しっくりくる形はないかと言うことでご提案したのが
ここ(②のソファの後ろ)に壁を作ると言う案!

で、最終的にこんな間取りになりました!

壁を作った理由や、各所に色んなこだわりがあるので、
また次回に続きます!